アニマルセラピー
動物との触れ合いから人々の心に安心を
動物たちにはとても不思議な力があります。犬や猫の写真を見たり触れあったりすることで心が和んだり血圧が安定したり、ふさぎ込んでいた気持ちが元気になったりします。その場に犬や猫がいるだけで、なんだかとってもハッピーな気持ちになります。普段、動物たちを触れ合うことできない方や動物との暮らしがかなわない方のもとへ訪問し、犬と一緒にゲームを楽しんでいただいたり、小学生に犬とのふれあい方を勉強していただいています。
日本動物病院協会(JAHA)の「人と動物のふれあい活動(CAPP)」やNPO法人みゅーまるの活動に愛犬つること参加しており、高齢者施設や小児病棟、小学校などを訪問しています。
アニマルセラピーとは
アニマルセラピーとは日本の造語で正式な名称ではありませんが、日本ではこの言葉が広く知られているので、ここでもこう呼ばせていただいています。
このような活動は正式には動物介在介入といい、大きく分けて、動物介在活動、動物介在療法、動物介在教育の3つに分けられ、動物介在活動のことを一般的にアニマルセラピーと呼ばれています。動物介在活動は動物とふれあうことで対象となる人の生活の質の向上や心の安定、レクリエーションを目的とし、高齢者福祉施設や病院などで実施されます。
参加したい、興味があるという方はぜひご相談ください。
実際の活動例
-
高齢者施設
高齢者施設では愛犬愛猫となかなか会うことができない方や以前動物を飼われていた方などは犬の訪問をとても喜ばれ、涙を流してくださる方も少なくありません。また犬が苦手だという方も犬たちのパフォーマンスやふれあい活動を見ているうちに触れるようになることもあります。
抱いていただいたり、輪くぐりなどの特技を披露して眼で楽しんでいただいたり、一緒にゲームをしたりすることで、表情が豊かになったり、犬を触るために一生懸命に手を動かしてくださったりと活動中にアニマルセラピーの効果を実感しています。 -
小児病棟
病気の治療をがんばっている子供たちの病室への活動に参加しています。ベッドで添い寝したり、一緒に病院の廊下を歩いてお散歩体験をしたり、プラッシングをしてもらったり、特技を披露したりしてみんなで楽しい時間を過ごしています。初めて犬にふれあるお子さんもいらっしゃり、犬とのあいさつの仕方などをお勉強することもあります。
普段あまりお話をしないお子さんも会話が増えたり、動かしづらい手で一生懸命撫でてくれたりと病院スタッフも驚くような変化に出会うこともあります。病室に笑い声と活気があふれ、入院中のお子さんだけでなく、その親御さんやご兄弟にも喜んでいただき、また病院スタッフ皆さんの癒しにもなっています。
活動ギャラリー
皆さまも参加してみませんか
愛犬や愛猫と参加してみたいというお気持ちのある方はぜひご相談ください。
訪問活動に適した動物の性質や基準がありますので、すべてのワンちゃんネコちゃんが参加できるわけではありません。
でもトレーニングで変われることもたくさんあります。我が家のつるこも一緒に参加するために苦手なことを練習してできるようになり活動を始めました。その後何年もかかりましたがJAHAの認定パートーナーズの試験にも合格しました。たくさんの仲間にも出会え、犬たちが生き生きと輝ける活動です。
大好きな愛犬愛猫と一緒に有意義で社会や地域にも貢献できる楽しい活動に参加してみませんか?また人だけの参加もお待ちしています。